MusicBloomピアノ教室では、
取り組んでいる曲の楽譜から、表現方法を考えるヒントをつかむレッスンを行なっています。
そのひとつとしての取り組み、
各時代のリズムの特徴を学ぶレッスン。
こういった内容は音楽大学で学ばれています。
小学生の生徒さんでも理解できるように内容を噛み砕いて、バッハのインベンションに取り組んでいる生徒さんへ向けたプリントをつくりました。
(上の写真は、制作途中のもの。楽譜を切り貼りしてコピーする…、アナログな作り方です^ – ^)
レッスンでは、バッハの時代のバロック音楽について、プリントをもとにお話をします。
そして、譜例を初見でリズム読み(音程はつけずに、ドレミで楽譜のリズム通りに読みます)をしたり、手拍子を叩きながら歌ってみたり、弾いてみたり・・。
初見というと、「嫌だな〜・・。」という生徒さんも、
いざ取り組んでみると、すごい集中力を発揮します。
回を重ねるごとに初見力がついてくるため、譜読みがはやくなるための練習にもなっています。
曲を理解するための知識も学べて、演奏をより自分のものとできるよう、『気づきのヒント』になる知識を身につけていきましょう…♩
MusicBloomピアノ教室 白金台https://www.musicbloom.net/