ピアノの周り、ごちゃごちゃしていませんか?
楽譜が散乱していたり、
紙1枚の譜面がバラバラと、ちょっとくたっと・・していませんか?
気持ちよくピアノに向かう環境が整えましょう。
レッスンで、楽譜の扱い方から
普段、お家で楽譜の保管状態が垣間見えることがあります。
小さなお子さまですと、
自分が練習している楽譜がわからない!ということも
しばしば・・。
「自分ごと」として、学ぶ姿勢・知識を吸収しようとする意欲を
持つためにも、
すぐに練習やレッスンに取り組めない環境からは卒業したいですね。
そこで、Music Bloomピアノ教室では、
生徒さん全員に楽譜ファイルのご準備をお願いしたいと思います。
【プリントした楽譜をファイルした状態で
書きこみができる】形態のもの
楽器屋さんではもちろん、
アマゾンにもあります。
中に挟み込める枚数や見開きの面数が多いもの、
さまざまなバリエーションがありますので、
使いやすいと思うものをご準備ください。
写真のような
見開き2ページでファイル穴形式のものが
使いやすく、おすすめしています。
もし、仕様がさまざまで迷う場合には、
レッスン時にご相談ください。
環境次第で気分も変化しますよね・・♩
音楽を楽しみながら学ぶためにも、
是非、お気に入りの環境をつくってくださいね。